ネットワーク 格安SIM

mineoのオプション契約ウィルスバスターは必要か?

mineoではオプション契約でウィルスバスターがあります。

スマホのウィルスバスターってそもそも役に立つのって思っていませんか?

当サイトの意見では場合によっては使って良いと考えます。

スマホでセキュリティーソフトは本当に必要か?

PCではセキュリティソフトを入れることは当たり前になっています。

特に設定しなくてもWindowsがデフォルトでセキュリティーソフトが起動しています。

ただ、スマホではセキュリティーソフト不要論もあります。

具体的に見ていきましょう。

スマホにセキュリティーソフトが不要と言われる理由とは

スマホでセキュリティーソフトが不要とよく言われます。

その理由はPCと違ってウィルスに強い仕組みになっているからです。

このことはGoogleのオープンソースプログラムマネージャー、Chris DiBona氏も述べていることです。

Androidにウイルス対策アプリは不要。グーグル関係者、ウイルス企業は「ペテン師」と痛烈批判

理由はそれぞれのアプリケーション間のデータのやり取りが制限されているためです。

セキュリティーソフト不要論はスマホとPCのプログラムの制御の違い

PCでウィルストなるソフトがインストールした場合、そのソフトのプログラムはPCないの様々なファイルにアクセスできてしまいます。

一方、スマホではOSの制限によりウィルスがインストールされたとしても他のアプリケーションのファイルは許可なく操作できません。

例えばLineでメッセージを送るときに写真へのアクセス許可を求められることがあります。

これがプログラムが写真にアクセスすること許可しないと写真にアクセスできないためです。

ただしウィルス以外にスマホを使う上での脅威はあります。

現代のスマホでの脅威とは

その脅威の一つはフィッシングサイトへの誘導です。

怪しいメールやショートメッセージにリンクをはられ、クレジットカード情報を抜き取ろうとします。

例えば突然ショートメッセージに下記のようなメッセージが来ます。

Amazonからのショートメッセージのように思って島ますが、urlがよく見ると違います。

このリンクにアクセスするとAmazonに似たページに飛ばされ、そこでクレジットカード情報の入力を指示されます。

うっかり、支払いの問題を改善しなきゃと思って入力してしまうとカードを勝手に使われてしまうのです。

みんながリテラシーを持っているわけではない

こういったフィッシングに引っかかるなんていないのでは?と思うかもしれません。

あなたはリテラシーが高いかもしれませんが、身内の同じでしょうか?

例えば高齢の親がスマホを使っている場合もあなたと同じ判断をするかは心配になりませんか?

身近な人を脅威から守ることができれば安心してスマホを使ってもらえるはずです。

いつも正確な判断ができるわけではない

今これを読んでいるあなたは引っかかりようがないと思うかもしれませんが、人間は体調が悪いときもあります。

仕事の疲れが溜まっていたり、お酒を飲んでいたりで正常な判断ができないタイミングがあるはずです。

そういったスキマにフィッシングのメッセージが来るとうっかり間違ったことをしてしまうかもしれないです。

うっかりを防ぐ機能があれば安心感は増すと思います。

mineo版ウィルスバスターはどんなアプリ?

mineoではトレンドマイクロ社のウィルスバスターが月額297円のオプションで契約できます。

今ならキャンペーンで初月無料となっています。

ウィルスバスターを導入することで先程のスマホでの脅威に対応できます。

それだけでなく更に安全度を高める機能もあります。

ここでは代表的な機能を4つ紹介します。

Web脅威対策

ウィルスバスターの代表的な機能で怪しいウェブサイトへの接続を防いでくれます。

フィッシングサイトとような有害なサイトへの

ウィルスバスターで最も役に立つ機能だと思います。

何故ならば、フィッシングサイトのリンクをうっかりクリックしても警告がでて繋げないようになるからです。

スマホに詳しくない人も、判断力が鈍っているときも安心してスマホが使えるはずです。

不正アプリ対策 / アプリの安全性チェック

これはアンドロイドのスマホ向けの機能です。

アンドロイドはiPhoneに比べ不正が組み込まれたアプリが作られやすい傾向にあります。

アンドロイドのアプリはgoogle公式のgoogle playだけではなく、審査がゆるい配布場所でも配布できるからです。

ウィルスバスターの不正アプリ対策の機能を使えば不正なアプリのインストールを防ぐことができます

詐欺メッセージ対策

SMSに有害なリンクが含まれる場合自動的に検出する機能です。

Android版では警告を表示してiPhoneではメッセージを別フォルダに振り分けます。

またiPhone版ではカレンダーに不審なリンクが入っていないかもスキャンできます。

プライバシー保護/SNS対策

プライバシーの保護機能です。

FacebookやTwitterの設定がプライバシーを保護できるようになっているかを確認できます。

また、Wi-Fiの通信が盗み見されるリスクがないかも検出します。

ios版にはSafariにwebサイトの広告ブロック機能を組み込むことができます。

ウィルスバスターモバイルの注意点

ここまではいくつかの便利な機能を紹介してきましたが、ここからは注意点を説明します。

Android版とios版は機能が異なる

これまでもいくつか説明しましたが、Android版とios版でできることが異なります。

例えばアプリの安全性チェックはAndoroid版だけの機能になります。

自分のスマホのosがなにかを踏まえた上で期待している機能があるかを考えましょう。

どの機能がどのosにあるかはこちらのページを参考にしてください。

mineoの解約時にウィルスバスターも別途解約必要

これはmineo版を契約したときの注意点です。

ウィルスバスターのオプションは

ウィルスバスターはどんな人にお勧めか

フィッシングサイトに引っかかったひとは対策として入れておいたほうが良いかもしれません

また、高齢者やお子様など十分な知識がない人に対してもおすすめです。

誰もが自分と同じ程度の知識を持っているわけではありません。

 

mineo版ウィルスバスターの導入方法

mineo版のウィルスバスターはmineoのウェブサイトの料金サービスのページ>安心・安全>ウィルスバスターモバイルを選べば契約に勧めます。

こちらのページになります。

契約後1日位でマイページの契約内容紹介のページヘ進み、お申込中のサービス一覧のページにシリアル番号が記載されます。

このシリアルidをウィルスバスターのアプリをダウンロードしたあとに入力することでウィルスバスターを使うことができます。

導入は初月無料

mineo版のウィルスバスターは導入初月無料です。

お試し感覚で使ってみるのもありだと思います。

ウィルスバスター以外のセキュリティー対策について

ここまではウィルスバスターについて紹介してきましたが、他にもセキュリティー対策のアプリは存在しますので、ここで紹介します。

mineoジュニアパック

全国子ども会連合会推奨するアプリをインストールできるmineoのオプションになります。

セキュリティー的に有害なページだけでなく、子供にも有害なページもシャットダウンできます。

カスペルスキー

こちらもセキュリティーアプリとしては有名です。

Android版では有害なウェブサイトの提供を行っています。

また、通信の盗み見対策としてVPNを使った安全なネットワーク構築の機能も持ちます。

まとめ

この記事ではmineoのウィルスバスターのオプションについて見ていきました。

このオプションを入れることでフィッシングサイトに接続されてしまうリスクを防ぐことができます。

月額297円とお手頃なうえ初月無料なので、検討する価値はありだと思います。

ネットワーク 格安SIM

2023/2/10

mineoのマイそくスーパーライトプランはどう使うか?

2023年2月22日にmineoから新しいプラン、マイそくプランにスーパーライトコースが新たに設定されました。常時32kbpsの速度で月額250円で使えるサービスです。 この速度は本当に電話、メール、お財布ケータイの機能の3つしかできないと考えてください。 このプランが適したひとは限られているため、ニッチな用途をターゲットとした新プランとなっています。ただよく調べると、ニッチな用途に対してもスーパーライトコースを選ぶより他社代替したほうが良いケースも見えてきます。 この記事ではマイそくスーパーライトはどう ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/2/11

Mineoのパケット放題プランはなぜYouTube視聴の最適か?

mineoではパケット放題という1.5Mbpsで通信し放題のオプションがありますが、Youtubeが十分見れるような品質か気になっていませんか? 実は案外快適に見れてしまいます。それどころかNetFlixなどの他の動画さーニスやその他ほとんどアプリで不満なく動きます。 この記事ではパケット放題PlusでYoutubがどのように見れるかや他のアプリがどの程度快適に動くかについて解説します。 パケット放題Plusとはどのようなサービスか? mineoのパケット放題Plusは月額385円で1.5Mbpsで通信し ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/2/6

iiJからmineoに乗り換えるならどのタイミング?手順についても紹介

iiJmioよりもっとよい格安SIMを探してmineo(マイネオ)への乗り換えを検討していませんか? iiJもmineoも大手格安SIMキャリアでそれぞれ特色があります。しっかりとのその特徴を把握すれば自分にあった格安SIMはどちらかを選べるはずです。 この記事ではIIJからmineoに乗り換えするメリット、デメリット、どんな人は乗り換えるべきか、ベストなタイミングについて解説します。 mineoとは mineoはサービスを展開している、関西電力系列のオプテージ株式会社が2014年か運営している格安シムの ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/1/28

mineoのオプション契約ウィルスバスターは必要か?

mineoではオプション契約でウィルスバスターがあります。 スマホのウィルスバスターってそもそも役に立つのって思っていませんか? 当サイトの意見では場合によっては使って良いと考えます。 スマホでセキュリティーソフトは本当に必要か? PCではセキュリティソフトを入れることは当たり前になっています。 特に設定しなくてもWindowsがデフォルトでセキュリティーソフトが起動しています。 ただ、スマホではセキュリティーソフト不要論もあります。 具体的に見ていきましょう。 スマホにセキュリティーソフトが不要と言われ ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/1/26

mineoは50GBの大容量プランはあるの?

毎月50GB使いたいけど費用は抑えたい。 そこで、格安SIMで有名なmineoで大容量プランがないか調べていませんか? 結論から言うとmineoでは最大で20GBまでのプランです。 代わりに無制限の低速使い放題のプランがあります。 こちらを参考 ただし、1.5Mbpsに制限されるた高速で大容量の通信をしたい人には不向きです。 そこで、他社の50GBのプランについてまとめましたので今回ご紹介します。 加えてmineoでも工夫すれば大容量かつ高速でデータ通信する方法がありますのでそちらもぜひ参考にしてください ...

ReadMore

-ネットワーク, 格安SIM

Copyright© すまーとテクノロジー , 2023 All Rights Reserved.