ネットワーク 格安SIM

mineoは50GBの大容量プランはあるの?

毎月50GB使いたいけど費用は抑えたい。

そこで、格安SIMで有名なmineoで大容量プランがないか調べていませんか?

結論から言うとmineoでは最大で20GBまでのプランです。

代わりに無制限の低速使い放題のプランがあります。

こちらを参考

ただし、1.5Mbpsに制限されるた高速で大容量の通信をしたい人には不向きです。

そこで、他社の50GBのプランについてまとめましたので今回ご紹介します。

加えてmineoでも工夫すれば大容量かつ高速でデータ通信する方法がありますのでそちらもぜひ参考にしてください。

mineoのプラン内容

mineoのデータ通信のプラン内用は下記のようになっています。

データ容量 プラン月額
1GB 1,298円
5GB 1,518円
10GB 1,958円
20GB 2,178円

格安SIMでは安いほうですが、データ通信量は最大20GBまでとなっています。

格安SIMの50GBのプラン

格安SIMで50GBのプランですが種類が少なく月額も高めです。

ここでは50GBプランを持つは3キャリアを紹介します。

exiteモバイル HISモバイル イオンモバイル
月額 11,198 円 月額 5,990円 月額 5,258円

高速通信で50GBのデータ通信が使えるプランはかなり高いことがわかります。

特にexiteモバイルは10000円を超える高級プランになっています。

ここまでの大容量を使う場合は、格安SIMはかえって割高になり、大手キャリアを使ったほうがお得になります。

大手キャリアの無制限プラン

本気で大容量を高速で使いたいなら大手キャリアがおすすめです。

なぜなら、格安SIMの50GBプランとあまり変わらない月額で、無制限にギガを使うことができます。

大手キャリアは速度面でも格安SIMのように制限がかかりません。

3キャリアの無制限プランはそれぞれ下記の用になっています。

docomo au SoftBank 楽天モバイル
ギガホ プレミア 使い放題MAX 5G/4G メリハリ無制限 UN-LIMITVII
月額6550円 月額7238円 月額6580円 月額3278円
テザリング60GBまで テザリング60GBまで テザリング、データシェアは40GBまで 無制限は楽天回線エリアのみ

テザリングを利用することまで含めるとドコモが最もおすすめできるプランになります。

テザリングが60GBまで使えてauより安いからです。

楽天モバイルは最も安いですが、楽天回線エリアから外れると1Mbpsでしか使えない仕様になっています。

回線を使う場所で楽天回線がつながるかを調べておきましょう。

また、各社共通の特徴として光回線との1000円程度お得になるセット割があります。

それぞれのキャリアはdocomo光、au光、Softbank光の固定回線のプロバイダも運営しています。

キャリアと同じブランドの光回線を契約すれば千円程度の割引を受けることできます。

mineoで50GBのデータ通信を実現する方法

mineoで50GB以上のデータ通信を使い方法としてはマイそくプランで24時間使い放題オプションを活用することです。

この手法は大量にギガを消費する人で、使用日が休日に偏っている人になります。

mineのマイそくプランは1.5Mbpsと低速なが使い放題の月額990円のプランです。

こんな低速だと使えないんじゃないかと思うかもしれませんが、意外と必要十分の速さです。

マイそくプランについて詳しくはこちら

でも休日に使用頻度が高くなったら不十分かもしれないです。

その場合は24時間使い放題オプションを使ってみてください。

1回330円で高速の通信が24時間使い放題です。

月の祝日8日分そのオプションを使ったとすると2640円です。

8日間高速通信を使い続ければ50GBは使われるはずです。

総合的に考えるとオトクな選択肢だと思います。

まとめ

格安SIMでも50GBのプランはありますが、そのような大容量プランは格安SIMのメリットであるやすさを享受できません。

本当に50GBが必要な場合は大手キャリアの無制限プランを利用したほうが満足度が高くなります。

格安SIMのように速度制限されることもありません。

一方mineoでも休日だけ高速で使いたいといった場合は24時間使い放題オプションを活用することで、大量のデータ通信が可能です。

自分の使い方に合わせて最適なプランを選んでいきたいです。

ネットワーク 格安SIM

2023/2/10

mineoのマイそくスーパーライトプランはどう使うか?

2023年2月22日にmineoから新しいプラン、マイそくプランにスーパーライトコースが新たに設定されました。常時32kbpsの速度で月額250円で使えるサービスです。 この速度は本当に電話、メール、お財布ケータイの機能の3つしかできないと考えてください。 このプランが適したひとは限られているため、ニッチな用途をターゲットとした新プランとなっています。ただよく調べると、ニッチな用途に対してもスーパーライトコースを選ぶより他社代替したほうが良いケースも見えてきます。 この記事ではマイそくスーパーライトはどう ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/2/11

Mineoのパケット放題プランはなぜYouTube視聴の最適か?

mineoではパケット放題という1.5Mbpsで通信し放題のオプションがありますが、Youtubeが十分見れるような品質か気になっていませんか? 実は案外快適に見れてしまいます。それどころかNetFlixなどの他の動画さーニスやその他ほとんどアプリで不満なく動きます。 この記事ではパケット放題PlusでYoutubがどのように見れるかや他のアプリがどの程度快適に動くかについて解説します。 パケット放題Plusとはどのようなサービスか? mineoのパケット放題Plusは月額385円で1.5Mbpsで通信し ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/2/6

iiJからmineoに乗り換えるならどのタイミング?手順についても紹介

iiJmioよりもっとよい格安SIMを探してmineo(マイネオ)への乗り換えを検討していませんか? iiJもmineoも大手格安SIMキャリアでそれぞれ特色があります。しっかりとのその特徴を把握すれば自分にあった格安SIMはどちらかを選べるはずです。 この記事ではIIJからmineoに乗り換えするメリット、デメリット、どんな人は乗り換えるべきか、ベストなタイミングについて解説します。 mineoとは mineoはサービスを展開している、関西電力系列のオプテージ株式会社が2014年か運営している格安シムの ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/1/28

mineoのオプション契約ウィルスバスターは必要か?

mineoではオプション契約でウィルスバスターがあります。 スマホのウィルスバスターってそもそも役に立つのって思っていませんか? 当サイトの意見では場合によっては使って良いと考えます。 スマホでセキュリティーソフトは本当に必要か? PCではセキュリティソフトを入れることは当たり前になっています。 特に設定しなくてもWindowsがデフォルトでセキュリティーソフトが起動しています。 ただ、スマホではセキュリティーソフト不要論もあります。 具体的に見ていきましょう。 スマホにセキュリティーソフトが不要と言われ ...

ReadMore

ネットワーク 格安SIM

2023/1/26

mineoは50GBの大容量プランはあるの?

毎月50GB使いたいけど費用は抑えたい。 そこで、格安SIMで有名なmineoで大容量プランがないか調べていませんか? 結論から言うとmineoでは最大で20GBまでのプランです。 代わりに無制限の低速使い放題のプランがあります。 こちらを参考 ただし、1.5Mbpsに制限されるた高速で大容量の通信をしたい人には不向きです。 そこで、他社の50GBのプランについてまとめましたので今回ご紹介します。 加えてmineoでも工夫すれば大容量かつ高速でデータ通信する方法がありますのでそちらもぜひ参考にしてください ...

ReadMore

-ネットワーク, 格安SIM

Copyright© すまーとテクノロジー , 2023 All Rights Reserved.